8月6日(土)10:00~12:00 2F ホール+オンライン配信
多様性って何でしょうか?
LGBTQ、社会の落ちこぼれなど、いろんな角度から考えます。
YouTube配信なし
ナナさん
横浜市在住
イラク生まれ海外育ち
中東ハーフムスリム2世
産まれた時からイラク→エジプト→ドイツ→イギリスへ移住し続け2008年に帰国
イラク人の妻であり、自閉症二児の母である
YouTube含む各SNSから社会に関係する真面目なことから好きなことまで気まぐれに発信している
とよさん
横浜市生まれ。米国や英国での生活後1999年に帰国。その後千葉県の房総半島の自然の中で山を開拓しながら生活中
幼い頃からの厳しいしつけが20代後半にフラッシュバック。重度のP T S Dになり同時に解離性同一性障害で英国滞在時に長期入院。当時やることがなくて始めたインターネットで出会った人の影響で、ホームページを始める。そのホームページが当時の高校生の溜まり場となり、さまざまな悩みを聞いて、自分の幼い頃の体験と重なることが多く、悩みを共有してきた。その後生きづらさを抱える子供達のサポートを行うようになり、現在は横浜市学校課題解決支援事業の専門家。千葉県の登録里親など。
コンドームの達人
他の人が口にすることさえも憚る、でも性感染症の予防には不可欠なコンドームの装着法についての啓発を精力的に行う一方で、未だに診療拒否に遭うHIV/AIDS患者さん、トランスジェンダーの方の診療に当たる中で、薬物使用経験者の再犯予防のための薬物依存症患者のプライマリケアを実践中。一人ひとりが必要としている情報やサポートが得られない社会の文化の中で「多様性を認めよう」というスローガンが鳴り響く理由を紐解きたく、このセッションに参加します。