8月2日(金)15:30~17:00 302号室
すきまミニ講座では語りきれないことを「伝える」の視点でお話しします。
◆HIV/AIDSの基礎的な知識について
最新の情報や学校やネットでは語られない
ここだけの話(!?)もしたいと思います
◆学校という集団・・・集団があればいろいろな個性が集まります。
多様性という言葉は耳にやさしく
「多様性を重視しています」と言えばOKとなっていませんか?
その前の段階の多様なものを受け入れる・理解するということを
どう取り組んでいるかお話しできたらと思います。
◆コロナ前のことですがクリスマスに一緒に過ごす人がいないと
友達から幸せだと思われない・・・という理由で急遽作った彼氏から
HIVに感染した女子学生がいました。
その価値観・・・修正しますか?説得しますか?
◆2023年に『不同意性交罪』をはじめとする性犯罪に関する規定が
変わったことを学生のほとんどが知らないと言っていました。
当事者になって苦しまないでほしい!
でも押しつけ教育では学生は逃げるだけ!
そんな私の混沌を整理整頓してお伝えします。
◆レイプは知っていてもその周辺に何があるのか
想像するのって難しいですよね。
自分には起こらない
自分は起こさない
そして「うちの子に限ってそんなことには出会わない」
私の周りには「うちの子に限って」という大人がまだたくさんいます。
学校の先生、生徒さん、学生さん、お父さん、お母さん、保育士さん、養護教諭
もちろん興味をもって下さったあなた!お待ちしています。
山田雅子(AIDS文化フォーラム in 横浜運営委員)