開会式・オープニング

8月5日(金)10:00~12:00 2F ホール+オンライン配信

10:00~ 開会式
開会式に引き続きオープニングセッション

HIV/AIDSと文化
~文化とは何か?~

AIDS文化フォーラム in 横浜は発足当初から「文化」ということを大切にしてきました。人が生きるということはHIV/AIDSに限らず、医療や福祉の問題だけではなく、日常の生活、社会的活動に関わっているという側面を大切にしたいという考え方で「文化」の2文字を使っています。あらためてこの「文化」の2文字について皆様と共に考えたいと思っています。

AIDS文化フォーラムが大事にしてきた「文化」の視点から「くりかえされるもの うまれるもの」を考えます。

オープニングセッションでは、AIDS文化フォーラム in 横浜の第1回目から運営委員を務めさせていただいている岩室紳也が以上の方々をお迎えします。

JaNP+(特定非営利活動法人 日本HIV陽性者ネットワーク・ジャンププラス)の代表理事の高久陽介さん

「神様がくれたHIV」(紀伊国屋書店)

の著者の北山翔子さん

第1回AIDS文化フォーラムin横浜事務局長だった長澤勲さん


インターネットの専門家の宮崎豊久さん

 


司会:岩室紳也(運営委員会)

(7月12日(火)10時に申込開始)
YouTube視聴画面はこちら(当日の同時間のみ視聴可能)