感染症とどう向き合うか

~新型コロナ、HIV/AIDSでくりかえされる混乱、誤解、偏見、差別を考える~

8月5日(金)13:00~15:00 2F ホール+オンライン配信

   

岩田健太郎(神戸大学感染症内科)(感染拡大のためオンライン登壇 )


岩室紳也(感染症予防医

新型コロナウイルスが広がり始めてから2年半。確かに初期の頃は情報の混乱、報道を含めた社会全体のパニック状態が続いていました。しかし、感染してからの経過、重症化につながるリスク、現時点で入手できる治療法、ワクチン開発、等々が進んだにも関わらず、「何となくマスク」「何となく自粛」「何となくワクチン」となっていて、「感染経路対策」が周知徹底されていません。感染症のプロの岩田健太郎先生に感染症予防医を自負する岩室紳也が鋭く突っ込みます。こうご期待。


◆会場参加

2022.7.25更新
事前申込は不要となります。当日、直接会場にお越しください。
※定員200名 先着順

※7月26日(火)以降、順次案内メールを送る予定です。
※申込手順・注意事項はこちらからご確認いただけます。
※フォームでのお申し込みが難しい場合は、事務局までお問い合わせください。


◆オンライン参加


YouTube視聴画面はこちら(当日の同時間のみ視聴可能)